
西伊豆硝子舎が作る
かも風鈴とは
静岡県西伊豆町は、全国でも数少ない「珪石」というガラス原料の産地で、「ガラス文化の里づくり」事業が推し進められると、海と山に囲まれた自然豊かな土地に惹かれたガラス作家たちが、この土地で創作活動を始めました。
2001年、地域おこしとして作られた風鈴は、賀茂郡賀茂村(現西伊豆町)という小さな村で生まれた風鈴なので、地名から「かも風鈴」と名付けられました。
地元の風景等をイメージしたものや、デザインコンテストで決定したものなど、個性的なデザインと響きの良い音色が特徴で、長年にわたりガラスの主原料を採掘してきた「ガラスのふるさと」ならではの手作り風鈴です。
〔西伊豆硝子舎〕
西伊豆町在住のガラス作家と黄金崎クリスタルパークとで、西伊豆のガラスの魅力を伝える活動を行っています。

かも風鈴を制作する
吹きガラス工房

fornace FARO
- フォルナーチェファロ -

ガラス工房 光箱
- ライトボックス -

GORILLA GLASS GARAGE
- ゴリラ・グラス・ガラージ -
かも風鈴
商品カタログ
西伊豆を拠点に活動するガラス作家が制作した「かも風鈴」は、西伊豆のお土産の定番!
商品は、黄金崎クリスタルパークもしくは電話・メールでのお問い合わせよりご購入いただけます。
西伊豆をイメージした「かも風鈴」
「かも風鈴デザインコンテスト」
入賞作品をもとに誕生した「かも風鈴」
ご注文
ご注文はお電話もしくはメールにて承ります。

【 料金 】
NO.14・19・22・25・28¥5,500 (税込)
その他¥4,400 (税込)
-
*ひとつひとつ手作りの為、同じデザインでも色・形・大きさ・音色が
異なります。 -
*かも風鈴オリジナルの箱入りです。


イベントのお知らせ
グラスナイトガーデン2022
2022年11月6日㈰
会場 クリスタルビーチ
デザインコンテスト
かも風鈴のデザインを募集する「デザインコンテスト」を開催しています。
入賞作品より新作かも風鈴のデザインを検討します。また、実際に作品を制作し、展示紹介の後作者へプレゼントしています。